![]() 画像出典:『頸城文学紀行』 小林勉・著 耕文堂書店 |
本名 | 小川健作 |
出生年 | 1882年(明治15年) | |
出生地 | 新潟県中頚城郡高城村(現、上越市) |
1895年(明治28年) | 13歳 | 高田中学校に入学 |
1897年(明治30年) | 15歳 | 春日山へ移住 |
1905年(明治38年) | 23歳 | 早稲田大学英文科卒業 |
1906年(明治39年) | 24歳 | 山田キチと結婚 |
1908年(明治41年) | 26歳 | 「秀歳文壇」の記者になる |
1909年(明治42年) | 27歳 | 記者などの勤めをやめ、文筆に専念する |
1946年(昭和21年) | 64歳 | 児童文学者協会設立 |
1953年(昭和28年) | 72歳 | 文化功労者として表彰される |
1961年(昭和36年) | 79歳 | 脳出血で倒れ、亡くなる |
小川未明 作 1921(大正10)年 |
![]() | |
「人魚は、南の方の海にばかり棲んでいるのではありません。 北の海にも棲んでいたのであります」 (本文冒頭) | ||
画像出典 : 『The Mermeid's Red Candles』(赤い蝋燭と人魚) 小川未明・著 永田隆史・訳 Suzuko Makino・絵 新潟日報事業社 |
小川未明 作 1923(大正12)年 童話 |
小川未明 作 1910年(明治43年) |
小川未明 作 1922年(大正11年) |