挨拶運動/健康週間/授業風景 NEW

2023.05.30

 小中合同あいさつ運動の初日、潮陵中生が谷浜小学校正門付近に集結しました。
 学校運営協議会の委員の方々もご参加くださいました。
 小学生の元気のよい「おはようございます!」の声が響き、小雨交じりの朝が清々しい朝になりました。

明日から小中合同あいさつ運動/授業風景/職員研修 NEW

2023.05.29

 明日から3日間、生徒会生活委員会企画の小中合同あいさつ運動を行います。
 朝7時45分頃から8時頃まで、谷浜小学校校門付近で、中学生が小学生と元気よく挨拶を交わそうと活動しますので、参加いただける保護者・地域の皆さんがいらっしゃいましたら、ぜひ、お願いいたします。
 各家庭で、バス停で、登下校途中で、ぜひ、子どもたちと挨拶を交わしてください。

全校給食 NEW

2023.05.26

 本日の給食は、3年以上ぶりに、全校で会食しました!
 もちろん、現生徒は初めての経験です。
 感染症対策を講じながら、落ち着いた雰囲気の中、全校生徒・職員で会食を楽しみました。

教育実習生とのお別れ会 NEW

2023.05.26

 学級優先の時間、各学級では、教育実習生とのお別れ会を行いました。

応援リーダー練習/学校運営協議会 NEW

2023.05.25

 昼休みに、応援リーダーが、壮行式に向けての練習を開始しました。
 壮行式は、6月12日(月)午後の予定です。ご都合がつく保護者の皆様から参観いただければと思います。

スピーチ朝会/授業風景/健康週間スタート NEW

2023.05.24

 今日のスピーチ朝会は、2年生3名の発表で、それぞれの発表タイトルは「お米について」、「色について」、「サーカスで気になったこと」でした。
 発表を聞いた生徒たちからは、初めて知る情報に対しての疑問や、感想などが積極的に述べられました。

授業風景 NEW

2023.05.23

 1年社会は、歴史で「宗教の起こりと三大宗教」について学習していました。
 古代の宗教はどのような地域で起こり、どのような特色をもっていたのかを、様々な資料をもとに学んでいました。

授業風景 NEW

2023.05.22

 教育実習の最終週を迎え、教育実習生の授業が、国語、社会、理科で行われています。

 2年国語は、枕草子の授業を行っていました。仲間と意見を交わしながら学習を深めていました。

PAGE TOP