離任式

2025.03.25

本日の午前8時半から離任式が行われました。今年度末は6名の教職員(給食調理...

3学期終業式

2025.03.24

3月21日(金)、3学期の終業式を行いました。各学年の代表生徒からの振り返...

新年度に向けて

2025.03.19

年度末を迎えました。各教科の授業のしめくくりが続いています。...

卒業式

2025.03.07

本日、第35回卒業証書授与式を行いました。晴れて卒業証書を手にした頼もしく...

同窓会入会式

2025.03.05

昨日の3月4日(火)、卒業式の予行が終わったあと、同窓会入会式を行いました...

2月後半のできごと

2025.03.03

2月もあっという間に過ぎ、3月になりました。2月の後半もいろいろなことがあ...

卒業式が近づきました

2025.02.25

3月7日(金)の卒業式が近づいてきました。卒業カウントダウンカレンダーもあ...

2月前半の動き

2025.02.12

大雪対応であたふたしているうちに、2月もあっという間に前半が過ぎていきます...

最近の生徒の姿から

2025.01.24

22日(水)の1限は、全校で安全学習を行いました。今回の内容は「SNSに関...

1,2年生スキー教室

2025.01.20

1月17日(金)に、1,2年生がスキー教室を行いました。今回は、例年に比べ...

上越の郷土料理(2年生)

2025.01.15

2年生が家庭科の学習において、「のっぺ汁」づくりに挑戦しました。日本の各地...

3学期スタート!

2025.01.08

3学期がスタートしました。始業式では、代表生徒から、新年の抱負が述べられま...

2学期が終了しました

2024.12.24

長かった2学期も、本日をもって無事に終了しました。終業式では代表生徒が次の...

最近の授業から その2

2024.12.20

1年生の音楽では、箏にふれる活動をしています。箏は、「音を容易に出すことが...

最近の授業から

2024.12.18

終業式まで1週間となりました。最近の授業の様子をお知らせします。国語科では...

生徒会役員選挙

2024.12.11

来年度の生徒会のリーダーを決める立会演説会が、昨日の6限に行われました。立...

生徒会役員選挙選挙運動開始

2024.12.06

「よろしくお願いします!」「握手してください!」...

同窓会講演会

2024.12.06

12月4日(水)の午後からは、恒例の同窓会講演会がありました。今回の講師様...

小中合同いじめ見逃しゼロスクール集会

2024.11.29

本日の3限、4限を使い、潮陵中学校区小中合同いじめ見逃しゼロスクール集会を...

鮭加工体験に挑戦しました! その1

2024.11.22

本日、鮭の加工体験学習を行いました。1995年から続いている伝統行事です。...

鮭加工体験に挑戦しました! その2

2024.11.22

3枚おろしにして切り身にした後は、フレークづくりです。血を抜き、骨も丁寧に...

鮭の捕獲体験

2024.11.15

本日の1,2限を使って鮭の捕獲体験活動に出かけてきました。投網の練習の成果...

投網の練習開始

2024.11.13

今週15日は、当校伝統の鮭捕獲体験学習の日です。生徒たちが、小学生のときに...

2年生PTC活動

2024.11.11

1年生、3年生の親子活動に続き、2年生も無事に終了しました。2年生は、フラ...

小中合同文化祭

2024.10.29

10月26日(土)に、谷浜小学校との合同文化祭を行いました。小学校の素晴ら...

1年生 PTC親子活動

2024.10.21

18日(金)の午後から、1年生のPTC親子活動を行いました。今回は、ニュー...

全校合唱練習

2024.10.18

今月26日(土)の小中合同文化祭に向けて、全校合唱練習が始まっています。今...

明日から第二回定期テスト

2024.10.15

明日から、第二回目の定期テストが始まります。この3連休の学習計画表を見ると...

3年生 PTC活動

2024.10.11

9日(水)の午後から、3年生のPTC親子活動がありました。メインは、親子で...

学校保健委員会

2024.10.08

10月5日(土)、魚の森づくり活動の後の午後からは、学校保健委員会を行いま...

魚の森づくり活動

2024.10.05

本日の午前は、市民の森の環境保全活動である「魚の森づくり活動」に参加してき...

「魚の森づくり活動」の事前学習

2024.09.27

潮陵中の特色ある学習活動として、「鮭の学習」があります。小学生時に稚魚を放...

合同避難訓練がありました

2024.09.27

9月25日(水)に、たにはま保育園、谷浜小学校、潮陵中学校の3校園合同で避...

「完全燃焼」!体育祭終了

2024.09.07

今年度の体育祭も、本日、無事に終了することができました。すべての生徒が企画...

体育祭2

2024.09.07

応援合戦優勝は、青軍

体育祭の準備が進んでいます

2024.09.03

今週7日(土)の体育祭に向けて、準備が進んでいます。各競技を担当する生徒会...

PTA除草作業、ありがとうございました

2024.09.02

8月31日(土)の早朝から、PTA主催のグラウンド除草作業が行われました。...

広島派遣報告&体育祭準備

2024.08.30

毎年8月6日に広島市で行われる平和記念式典に、今年もまた市内の中学生が派遣...

2学期、スタート!

2024.08.27

夏休みが終了し、本日より2学期がスタートしました。生徒の話を聞くと、生活が...

夏休みの課題確認&離任式

2024.08.21

2学期の開始まで、あと1週間を切りました。今日は、夏休みの課題の進捗状況を...

朝の学習会、頑張っています!

2024.07.31

夏休みに入った7月29日(月)から、朝の学習会が始まっています。部活動や体...

1学期が無事に終わりました

2024.07.26

本日、無事に1学期を終えることができました。終業式では、各学年の代表生徒か...

職場体験学習最終日

2024.07.24

2年生の職場体験学習が本日をもって終了します。働くことの意義、目的の理解、...

職場体験学習スタート!

2024.07.22

今日から、2年生の職場体験学習がスタートしました。職場体験は、働くことを通...

体育祭 軍集会

2024.07.10

7月9日(火)、体育祭にかかわる軍集会が開かれました。まずは、スローガンの...

最近の出来事から

2024.07.10

7月3日(水)、2年生が外部から講師を招き、「マナー講習」を受けました。今...

こころのスキルアップ授業

2024.07.02

今日から、3回にわたって「こころのスキルアップ授業」が始まりました。本日の...

体育祭に向けて

2024.06.28

今日の1限に、9月7日(土)の体育祭に向けて、全校で基本計画を検討、協議す...

応急手当講習会

2024.06.28

26日(水)の午後は、上越消防署名立分遣所の方々を招いて、応急手当講習会を...

人権講話がありました

2024.06.26

今日の1時間目は、人権講話学習でした。市の人権擁護委員さんから、「性の多様...

第2回スピーチ朝会

2024.06.19

今朝は、2回目のスピーチ朝会でした。前回に続き、2年生3名が発表してくれま...

上越地区大会卓球大会団体戦

2024.06.14

6月12日(水)に上越地区卓球大会の団体戦1日目が終了しました。選手たちは...

1年生「地域お宝めぐり」第二弾!

2024.06.14

1年生の総合的な学習の時間の活動として、「地域お宝めぐり」の第二弾を6月1...

上越地区大会壮行式

2024.06.11

今日から、上越地区各種大会が始まりました。昨日は、全校生徒による壮行式があ...

本日のできごと

2024.06.07

今朝は、生徒会朝会がありました。今週4日から始まった「歯と口の衛生週間」に...

来週に向けて・・・ふるさと講話、応援練習

2024.06.05

1年生の今日の2限は、ふるさと講話でした。来週13日の...

定期テスト目前!

2024.05.31

来週3日(月)、4日(火)には、今年度第一回目の定期テストがあります。1年...

第1回スピーチ朝会&教育実習(4週間)終了

2024.05.29

今朝は、今年度最初のスピーチ朝会でした、2年生3名が語ってくれました。Aさ...

小中合同挨拶運動&修学旅行壁新聞完成

2024.05.28

今朝から、小中合同による挨拶運動が始まりました。あいにくの雨でしたが、谷浜...

教育実習2名終了!

2024.05.24

教育実習生が3名来校していましたが、2名が実習を終えました。...

2年生 地域お宝めぐり

2024.05.15

今日の午後の総合的な学習の時間は、「お宝めぐり(地域探訪)」ということで、...

1年生 地域お宝めぐり

2024.05.15

今日の午後、1年生は、地元の「仲ん坂~材木池~横畑~平左衛門カフェ」を歩い...

全校朝会

2024.05.14

今朝は、全校朝会がありました。時間よりも早く、整列が終わりました。朝会では...

家庭学習がんばる宣言!

2024.05.13

掲示板に、生徒の1学期の「家庭学習がんばる宣言」が掲示されました。「宣言」...

全校で給食、レクリエーション

2024.05.13

今日から、全校給食を再開することになりました。感染症関係も落ち着きつつあり...

生徒総会

2024.05.10

5月8日(水)の6限に、生徒総会が開かれました。生徒会総務委員会からは、今...

修学旅行終了!

2024.05.07

4月23日(火)から25日(木)まで、3年生が関西方面への修学旅行に行って...

教育実習開始!

2024.05.07

4月30日(火)から、3名の教育実習生を受け入れています。教科は、国語、社...

第1回PTA総会

2024.05.01

4月17日(水)の午後は、授業参観、PTA総会、学級懇談会がありました。今...

令和6年度スタート!

2024.04.30

4月8日(月)。令和6年度が始まりました。本日は、まずは新任式、始業式を行...

生徒会入会式

2024.04.30

4月11日(木)6限は、生徒会入会式がありました。生徒会総務委員会が中心と...

PAGE TOP